2010年03月04日
客観的判断
情報を収集して、両者の中立の立場に立って考えてからでないとどちらの味方になっても非難してもいけないんだ。
でないと、主張の上手い人の味方になって、他の事でイヤな思いがある人を非難してしまう。
このことはまた忘れちゃいけない。
でないと、主張の上手い人の味方になって、他の事でイヤな思いがある人を非難してしまう。
このことはまた忘れちゃいけない。
Posted by スズコ at
22:43│Comments(1)
2010年03月04日
2010年01月09日
TOEIC
やっと、TOEICが800点を超えた!!
嬉しいです。
きっとこれの効果。
http://smart.fm/
リニューアルして使いにくくなったのが残念。
次は、目指せ900点越え!!
うっし、気合いを入れなおす。
嬉しいです。
きっとこれの効果。
http://smart.fm/
リニューアルして使いにくくなったのが残念。
次は、目指せ900点越え!!
うっし、気合いを入れなおす。
タグ :TOEIC
2009年08月05日
2009年06月10日
2009年06月09日
2009年06月02日
映画【非女子図鑑】
鳥居みゆきや、片桐はいりさんなど、個性派女優さんが出る非女子図鑑っていう映画、いまやってます。
この映画プロデュースしたのが、私の従兄、マイカズンなんです。
http://hijoshi.com/index.html#backtop
試写会に御呼ばれしたので行ってきます。
従兄の彼は、CMや舞台など、いろんなところで活躍していて、すごく充実している印象を受けます。
そうなりたいものだ、と思います。
この映画プロデュースしたのが、私の従兄、マイカズンなんです。
http://hijoshi.com/index.html#backtop
試写会に御呼ばれしたので行ってきます。
従兄の彼は、CMや舞台など、いろんなところで活躍していて、すごく充実している印象を受けます。
そうなりたいものだ、と思います。
2009年06月02日
クロスステッチ
今、中学校以来のクロスステッチ刺繍にはまっています。
刺繍楽しい!
しかも、これは布ではなくプラスチックに刺す珍しいタイプ。
歪まず簡単にほぼストレスフリーです
今日はここまでできました。
刺繍楽しい!
しかも、これは布ではなくプラスチックに刺す珍しいタイプ。
歪まず簡単にほぼストレスフリーです
今日はここまでできました。
2009年06月01日
このブログ
先日、研究室の新入生歓迎会と教授の昇進祝賀会があった。
そこで発覚した驚愕の事実
研究室の先生がこのブログ み て る
研究室のメンバーがこのブログ み て る
えぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇえぇっぇっぇぇぇぇぇぇぇ(-□-;)//!!!!!!!
驚き桃の木山椒の木。
そこで発覚した驚愕の事実
研究室の先生がこのブログ み て る
研究室のメンバーがこのブログ み て る
えぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇえぇっぇっぇぇぇぇぇぇぇ(-□-;)//!!!!!!!
驚き桃の木山椒の木。
Posted by スズコ at
07:32│Comments(0)
2009年05月26日
ラストマン
どこかでこんな話を聞いた。
一般家庭を想像する。
父親:残業続きで疲れている会社員
母親:家事に追われる主婦
長男:野球部で活躍する高校生
次男:元気な中学生
たぶんこんな設定。
夕飯の時間、しょうゆのビンのふたが開かなくて困っている母親。
次男に頼んでみたが、次男もふたを開けられない。
長男に頼んでみたが、長男もふたを開けられない。
そこでいよいよ父親の登場。
残業続きで体力もなく、高校生でバリバリ野球部で活躍する長男が開けられなかったの
だから、開けられないはず。
でも、父親は必ず開ける。なぜなら、彼がこの一家のラストマンだから。
彼が開けなければ夕食が食べられない。
みたいな話。
父親が不在なら長男がきっと開けるし、長男も不在なら母親か二男が開ける。
他にもっと力のある(だろう)人を意識しているから、自分の最大限の力を出すことや
努力をすることをしないのかもしれない。
ラストマンである自覚があれば、物事に真摯に取り組める。
そんなお話だった。
一般家庭を想像する。
父親:残業続きで疲れている会社員
母親:家事に追われる主婦
長男:野球部で活躍する高校生
次男:元気な中学生
たぶんこんな設定。
夕飯の時間、しょうゆのビンのふたが開かなくて困っている母親。
次男に頼んでみたが、次男もふたを開けられない。
長男に頼んでみたが、長男もふたを開けられない。
そこでいよいよ父親の登場。
残業続きで体力もなく、高校生でバリバリ野球部で活躍する長男が開けられなかったの
だから、開けられないはず。
でも、父親は必ず開ける。なぜなら、彼がこの一家のラストマンだから。
彼が開けなければ夕食が食べられない。
みたいな話。
父親が不在なら長男がきっと開けるし、長男も不在なら母親か二男が開ける。
他にもっと力のある(だろう)人を意識しているから、自分の最大限の力を出すことや
努力をすることをしないのかもしれない。
ラストマンである自覚があれば、物事に真摯に取り組める。
そんなお話だった。
2009年05月09日
ピース!
日本人って写真撮るとき「いぇーい」
ってしますよね。
これ、外国人から見たら滑稽なんだって。
アメリカ人が戦争の後「ヴィクトリー」って写真を撮ってたのを見て、
日本人が写真を撮るときにまねしたのが始まりだから。
留学生たちと写真を撮るとき、みんなピースしない。
ピースしてると笑われる。
こっちはこっちの慣れ親しんだスタイルで写真に映りたいんだ!
ってちょっとおもったりするけど、何も疑問に思わず周りに合わせて
ピースしてた自分に気がついた。
ってしますよね。
これ、外国人から見たら滑稽なんだって。
アメリカ人が戦争の後「ヴィクトリー」って写真を撮ってたのを見て、
日本人が写真を撮るときにまねしたのが始まりだから。
留学生たちと写真を撮るとき、みんなピースしない。
ピースしてると笑われる。
こっちはこっちの慣れ親しんだスタイルで写真に映りたいんだ!
ってちょっとおもったりするけど、何も疑問に思わず周りに合わせて
ピースしてた自分に気がついた。
Posted by スズコ at
00:17│Comments(0)
2009年05月08日
パッソのCMにplus-1 cafe gardenとQtが!
トヨタのパッソのCMによく行くplus-1が使われてました!テレビで見てびっくり。
ローサちゃんかわいい
ローサちゃんかわいい
2009年05月05日
2008年12月09日
openGLでNURBS
openGLでコツコツレンダリングしてる。
NURBS曲面は近似で滑らかになるけど座標が狂う。
今日はそれを座標を通るようにした。
帰ろう。
NURBS曲面は近似で滑らかになるけど座標が狂う。
今日はそれを座標を通るようにした。
帰ろう。
Posted by スズコ at
01:36│Comments(0)
2008年12月02日
MATLABめ~
最近久々にMATLABを使っている。
ToolBoxが使いこなせない。
いろいろ楽だけど、慣れるまでは勉強することが沢山ある(>_<;)
ToolBoxが使いこなせない。
いろいろ楽だけど、慣れるまでは勉強することが沢山ある(>_<;)
2008年11月30日
CG検定+マルチメディア検定+TOEIC
今日は朝から池袋に行ってCG検定+マルチメディア検定を受けてきました。かなり簡単。
そして午後つくばに戻ってTOEIC。
今日の会場はめぐまれず、机は狭いわ周りの人がうるさいわ前の人はカンニング(?)してるわで集中できませんでした。
でも一応最後まで解けました♪
あー 脳みそ使った。
そして午後つくばに戻ってTOEIC。
今日の会場はめぐまれず、机は狭いわ周りの人がうるさいわ前の人はカンニング(?)してるわで集中できませんでした。
でも一応最後まで解けました♪
あー 脳みそ使った。
2008年11月27日
2008年11月27日
集中授業2つ
筑波大学は秋休み。
ということで集中授業を受講。
1つ目はリスクマネジメントの授業。
まずS社の方を講師に招いた講義を受けました。
随所にジェンダーを感じましたが、論理だけでなく日常にも使えるお話。
次に各研究室の先生のオムニバス形式で講義。
さすが、論理的で明快。
有事の前後のフェーズに分け、どういった対処をすればよいかを適宜考えたり。
各講師によってリスクの対象がいろいろあって、少し混乱した。
2つ目もリスクをどう避けるかについての授業。
こちらのほうはプロジェクトの失敗を避けるためにはどうすればよいかというもの。
今日はF社の講師の先生たち。
講義のあとはグループ分けし、グループワーク。
お題はなんと、1時間で企画して開発計画書とパワポを書き、その後発表というもの。
初対面なのにアイスブレイクする暇もなく、かなりの試練でした。
つ、疲れた。
企業からいらっしゃる講師の方たちのお話はとてもリアリティがあって面白い。
そして個性がかなりあって、毎回戸惑う。
何を話してもらえるか、どんな評価方法かもほとんど情報はない、玉手箱的な授業だ。
ということで集中授業を受講。
1つ目はリスクマネジメントの授業。
まずS社の方を講師に招いた講義を受けました。
随所にジェンダーを感じましたが、論理だけでなく日常にも使えるお話。
次に各研究室の先生のオムニバス形式で講義。
さすが、論理的で明快。
有事の前後のフェーズに分け、どういった対処をすればよいかを適宜考えたり。
各講師によってリスクの対象がいろいろあって、少し混乱した。
2つ目もリスクをどう避けるかについての授業。
こちらのほうはプロジェクトの失敗を避けるためにはどうすればよいかというもの。
今日はF社の講師の先生たち。
講義のあとはグループ分けし、グループワーク。
お題はなんと、1時間で企画して開発計画書とパワポを書き、その後発表というもの。
初対面なのにアイスブレイクする暇もなく、かなりの試練でした。
つ、疲れた。
企業からいらっしゃる講師の方たちのお話はとてもリアリティがあって面白い。
そして個性がかなりあって、毎回戸惑う。
何を話してもらえるか、どんな評価方法かもほとんど情報はない、玉手箱的な授業だ。
2008年11月24日
またしても!!
またしても某メーカー・某銀行の方とお話する機会を設けてもらいました。
人脈ってすごいですね!!そしてこうしていろんな人との出会いがあるのは就職活動学生の特権ですね。
お話が幅広くてとても素敵な方たちでした。同時に、自分の幅のなさ、無知さを反省しました。
やっぱり、新聞は興味がある記事だけでなく全部ちゃんと目を通さないと・・・
その後、東京のお友達を呼んで情報共有しました。
やっぱり東京の子は違う気がします。情報が速いし多いし、イベントの数もこなしている感じです。
つくばは絞っていろいろ受けないと交通費が馬鹿になりませんし、研究室にこもっていると情報も偏りがちです。
うーん、がんばらないと。
人脈ってすごいですね!!そしてこうしていろんな人との出会いがあるのは就職活動学生の特権ですね。
お話が幅広くてとても素敵な方たちでした。同時に、自分の幅のなさ、無知さを反省しました。
やっぱり、新聞は興味がある記事だけでなく全部ちゃんと目を通さないと・・・
その後、東京のお友達を呼んで情報共有しました。
やっぱり東京の子は違う気がします。情報が速いし多いし、イベントの数もこなしている感じです。
つくばは絞っていろいろ受けないと交通費が馬鹿になりませんし、研究室にこもっていると情報も偏りがちです。
うーん、がんばらないと。
2008年11月24日
アウトプットツール
つくばちゃんねるBlog、研究ブログ、新しいサービスBlog、twitter、Lang-8、Mixi、HP、その他もろもろ。
アウトプットが散漫している。使い分けているんだけど。
アウトプットが散漫している。使い分けているんだけど。
Posted by スズコ at
00:09│Comments(0)